-
KOR-ONE / WIND NOISE
¥2,200
https://soundcloud.com/kor-one/sets/from-album-wind-noise TempleATSのビートメイカー、KOR-ONEの1st ALBUMが遂に完成した。 様々な風を集めたような楽曲群は、加工されたローズピアノとレコードサンプルによって作り上げられ、沖縄の海風にインスパイアされたエフェクトが随所に施されている。 それによる揺らぎや変調を伴って進行していくオリジナリティ溢れるスタイルは、ヒップホップとその周辺を行き来し、聴くものをWIND NOISEの中に包み込んでいく。 スペシャルゲストには、これまでも何度も楽曲やライブで共演してきたシンガーChiyori、なのるなもないの1st Albumに収録された"まわらないで地球"以来のコラボレーションとなるtoto、大阪からはNICKELMANとFROGMANから成るビートユニットFREEMANZ PRODUCTION、そして沖縄から、沖縄民謡とダブをミックスしたアルバム"島DUB"のアンダーグラウンドヒットで知られるダブクリエイターHarikuyamakuが参加し、アルバムに彩りを添えている。 マスタリングエンジニアには葛西敏彦を迎え、絶妙なバランスで心地良い歪みが加えられている。 ジャケットデザインはblack sheepのアートワークを担当するデザイナー/イラストレーターsin©が手掛けている。 かねてより親交のある仲間たちに支えられたタイムレスな逸品が遂に陽の目を見る。 TRACK LIST : 1. Onshore 2. First Wind (feat. Chiyori) 3. Summer Madness (feat. Harikuyamaku) 4. Cosmos 5. Enigma (feat. FREEMANZ PRODUCTION) 6. Immigrants 7. Alone 8. ブリキノクジラ (feat. toto) 9. Melt 10. Harbor PROFILE : TempleATSのビートメイカー。2000年頃より活動し、志人、なのるなもない、chiyoriにトラック提供、その後はMPC奏者/beatmakerとしてMemoryStormでアルバムをリリース、同時期に降神のライブDJでも各地を廻る。2012年から沖縄に居を移し、新たな空気感を感じながら音楽を続けている。
MORE -
angama / view
¥1,650
angama / view format: cassette tape (+DL) side a 1. windage 2. mnml2000 3. skit side b 1. illusive 2. dofam8 ------------------ KOR-ONEとHARIKUYAMAKUによるユニット、angamaの1stアルバム。 各曲10分超、移り変わる風景のような側面を持ち合わせた、フロア仕様のダンスミュージックでもあり、音量を下げればアンビエントにも成り得る、アナログ/デジタル混在のアンビエント・テクノ・ダブ。 https://angama.bandcamp.com/releases
MORE -
銀天団 - GINTENDAN -
¥2,200
SOLD OUT
angamaのメンバー、harikuyamakuが58名義で在籍する、沖縄はコザを拠点に活動するダブ・バンド、銀天団の1stアルバム。 メンバーそれぞれが、各々にハードコアやプログレなどを熱心に聞き、そして演奏してきたとのことで、このアルバムからはその要素がダブワイズの背後から猛烈に漏れ出しているところが非常にオリジナルだ。 ダブの仮面を付けたプログレッシブ・ロックとでも言わんばかりのこの音を是非味わってほしい! Produced by GINTENDAN Mixed&Recorded by 58 Mastering by SINKICHI Album art work by OM All tracks were recorded at Tower of Dub studio in 2015 Tower of Dub Recordings こちらで聞くことができます。 https://gintendan.bandcamp.com/album/gintendan-2 --------------------------------- 銀天団 -GINTENDAN- プロフィール 2012年末結成。一般社会とは違う時を刻む街、沖縄県沖縄市"コザ"銀天街にそびえるDIYスタジオ「Tower of Dub」を根城に活動する、5人組エクスペリメンタル・ダブバンド。 儀式的に淡々と繰り広げられる世界を基調に、従来のダブやエレクトロニカとも異なる、ガラパゴス的に拗らせた異質な音でフロアを混沌と困惑に誘いつつ、ごく稀に盛り上げる。 県内各地のフェスやライブハウス、クラブなどに出没する傍ら、2016年5月にその独自の感性を濃縮した1st Albumをリリース。 銀天街から産み落とされたその形容し難く独自性の強い音は、聴く者へ得体の知れないインパクトを与える。移ろう街を傍目に今日も独自の歩みを進める。 Bass:ひでゆき Drum:K-汰 Guitar:Urashima Synthsizer:Tsuhaco Dub:58
MORE -
KOR-ONE / Outdoor Jam
¥1,800
“Outdoor Jam“ Mixed by KOR-ONE Wind Noise Records 2019 ――――― コルクコースター付きアウトドアミックスCD!KOR-ONEと葛西敏彦の共作も収録! 昨年12月に1st アルバムwind noiseをリリースしたことも記憶に新しいKOR-ONEが、レゲエミックスCD"STRICTLY ROCKERS”以来、久々となるミックスCDをリリースする。 今作は、野外BBQをイメージして制作された、ジャムバンドテイストでダビーな音楽をジャンル問わず縦横無尽に繋いでいく一枚で、 70年代のサイケなレアグルーヴから、ワールドミュージックやジャズを経由したブレイクビーツや生バンド音源、 KOR-ONEのスクラッチによってリミックスバージョンのように聞こえるダブ・ビーツ、ドープなジャズファンクのリエディット、 さらにはダブが印象的なテクノ/ハウスなどがミックスされ、ラストにはKOR-ONEとエンジニアの葛西敏彦の共作曲であり、初公開となる”Night Horse"が収録されている。 “Night Horse”は、IKEのカッティングギターとMegumiによるポエトリーリーディング、KOR-ONEのビートとシンセ、葛西敏彦の空間処理が一体となったダブ・ディスコで、 ミックスの最後に相応しいジャムだ。 イラスト含めアートワークはblack sheepのsin©️。 マスタリングは葛西敏彦。 セットで付いてくるコルクコースターにグラスやマグカップを置いて、開放感とともにお試しあれ。 <コメント> KOR-ONE『Outdoor Jam』の越境し回帰していくグルーヴが素晴らしい。さすが、約20年のDJのキャリアは伊達じゃない。 90年代中盤にヒップホップDJ(そしてビートメイカー)としてキャリアをスタートしたこの男は、レア・グルーヴを探究する一方で、 00年代中盤以降は獰猛で貪欲でチャーミングなパーティ・フリークが集うクレイジー&ファニーな現場で身体感覚を変容させ、DJの腕を磨き、そして数年前に南の島へ飛んだ、、、 そんなKOR-ONEが「Outdoor Jam」=“屋外の即興”と名付けたMIXを久々に野に放つ。興奮せざるを得ない。 これは、ディグと踊り場の経験に裏打ちされた選曲、確かな技術(カット・イン、ロング・ミックス、スクラッチ)、そして音の旅に対するピュアな好奇心の鮮やかな結晶だ。 一例を挙げよう。 アフロ・レゲエからディスコ・ラップへ鋭いスクラッチをかましてカット・イン、そしてオールド・スクール・ヒップホップの躍動的なラテン・パーカッションに導かれるように、 そのラテン性を糸口にハワイアン・フュージョンへつなぎ、再びアフロに回帰してくる中盤付近の円環運動は、 われわれがソファに座って液晶画面の世界に向かい合うことをもはや許してはくれないのだ。 Do The Outdoor Jam!! 二木信 <KOR-ONEプロフィール> TempleATSのビートメイカー。 2000年頃より活動し、志人、なのるなもない、chiyoriにトラック提供、その後はMPC奏者/beatmakerとしてMemoryStormでアルバムをリリース、同時期に降神のライブDJでも各地を廻る。 2012年から沖縄に居を移し、2018年に待望の1stアルバム”WIND NOISE”を発表した。 http://twitter.com/KOR_ONE http://soundcloud.com/kor-one http://templeats.net/artists/kor-one
MORE -
KOR-ONE / SAND IN THE WIND
¥1,296
SOLD OUT
https://soundcloud.com/kor-one/sand-in-the-wind SIDE A : SAND IN THE WIND SIDE B : PLASTIC ISLAND LAZY WOMAN MUSICより2012年に発表された限定7インチシングル。 A面:"SAND IN THE WIND"は、響く低音とギターサンプルをメインに、シンセとエフェクトで高揚していく辺境ジャム。 3/4と4/4が混在した独特のリズムで、遅めのハウスとも相性の良いDJフレンドリーな逸曲。 B面:"PLASTIC ISLAND"は、ブラジル音楽のギターをループしたクールでチルなエセ都会ダブ。 ※こちらは、ラストストックになります。
MORE -
MemoryStom / Memorystorm
¥1,200
https://soundcloud.com/kor-one/sets/memorystorm MemoryStom / Memorystorm 1. Intro 2. Sunset Cliffs 3. Woodbass Smokin’ 4. Minzoku Madness 5. Ghetto House 6. Heaven After Hell 7. Love Keeps Me Waiting 8. Birds And Sky 9. Shooting Stars feat. CHIYORI 10. SpaceStorm ビートメイカーKOR-ONEと、ターンテーブリストDJ PSI KICKによるグループ、MemoryStormの唯一のCDアルバム。 ファットでグルーヴィーなドラムとベース、ジャジーなキーボード、スペーシーなサウンド・エフェクト、そしてサイケデリックでドープなDJ PSI KICKのスクラッチが驚異的なサウンド・プロダクションで融合したその世界観は、もはやヒップホップやハウスなどの垣根を越え、全てのミュージック・ラヴァーとともに、想像を遥かに超えたムーヴメントを巻き起こす。 パフォーマンスの素晴らしさだけでなく、楽曲性に富んだアレンジによってリスニング・ミュージックとしても他に類を見ない世界観を持ち、2人の根底にあるヒップホップを土台にさまざまな経験で培ってきた感覚をフィードバックした楽曲群は、正に彼らの情熱の集合体で、「メモリー・ストーム」の名の通り、それを聞いたクラウドは記憶の嵐へ導かれていく。 メロウなフェンダーローズとブリブリのシンセベースがソウルフルな#1.、約8分にも及ぶ展開と真っ黒いウッドベースに絡むヴォーカルとフルートのスクラッチがクロスオーヴァーに展開するバレアリックな#2.、約6分にも及ぶ展開と凶悪なビートとノイジーでハードコアなエフェクトに即死の#6、スペーシーなシンセとブレイク・ビーツのセッションから宇宙空間へ飛び立つ#7.、など名曲揃いの傑作である。
MORE